【速報】東京理科大が密かにパワードスーツを開発その名も【マッスルスーツ】が販売開始!
2017/10/24
パワードスーツと聞くと近未来な感じですが。
もうすでパワードスーツは開発されていた。
もちろん、まだまだ試作的なものですが
介護用に作られたマッスルスーツはなかなかのものですよ。
東京理科大葛飾キャンパス(東京都)に本社を置くベンチャー企業の
「イノフィス」(菊池功社長)は11日、介護や工場などで重い物を運ぶ際に装着し、腰の負担を約3分の1に抑える
補助ウエア「マッスルスーツ」を発売した。
同大が開発した「人工筋肉」を採用。
福島県南相馬市の工場跡地で来春から量産化に取り組む。ソース
http://megalodon.jp/2014-1112-1145-26/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000032-mai-soci
人口筋肉とかすごいな、素材はゴムチューブで圧縮空気で動かすみたいだ。
約30kgの力が出せるのはすごい!
お値段は60万円とお高い?
ちょっと微妙な気がします。
使い道としては介護の現場や工場で使われる。
介護だと人間を運ぶ仕事もあるから力仕事だし、工場も重い素材を運ぶから力仕事なんだけど
マッスルスーツが改良されて普及したらもう男女の仕事で女性ができない仕事ってなくなるよな
というより女性が30kgも重いものを持てるようになるだけでもすごい。
30kgの物しか運べなかった女性が60kgくらいを運べるようになるってことか?
ただ、体全体のバランスとかがあるからそう単純でもないか
ただ、技術が発展して軍事関係にも使われるようになったら嫌だな〜
強化服とかマンガの中だけの話だと思ってたけど現実味を帯びてきてるwww
それにしても今後が楽しみなマッスルスーツだ。