効率!筋肉トレーニング「4分運動」
2017/12/17
時間のないサラリーマンでも続けられる
効率的なトレーニングが4分運動だ
筋トレでも有酸素運動でも良いが
やや強度の強い運動(10回できるくらい)
ややというのが判断しづらいですね。
軽い負荷だと20秒もあればかなりの回数をこなせます。
軽い負荷でのダンベルの上げ下げくらいなら20〜30回はできる。
なので筋トレなら20秒かけて10回〜15回できるくらいの負荷が良いと思います。
そして10秒休む。
20秒やる10秒休むを8セット
サラッと書いてるけどこれ相当きつい
4分運動まとめ
①やや辛い位の運動を20秒やる。
②10秒休む。
③20秒やる→10秒休むを8セット繰り返す。
④合計4分やるだけで1時間運動をするのと同じ効果になる。
⑤週3日で十分効果ある。らしい。
筋力だけじゃなくて心肺機能も強化できるプログラムです。
4分間の運動だと思ってなめてかかると後悔するくらいきついトレーニングですが
これでもかというくらい効率的
筋トレなら部位を変えてやっても良いし
同じ部分をひたすら追い込むのも良いですね。
テレビではこんな風に紹介されていました。
自転車での有酸素運動も結構きつそう
週3回でも良いというのは超回復を考慮してだと思いますね。
4分運動は使えますね
部活での筋トレを4分運動に変えれば
その分技術的な練習ができるはずです。
このレベルの強度で筋トレしたら高校生
なら2〜3カ月で驚くくらい筋肉がつくはずですよ
ではでは(^○^)ノシ