当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

お酒を飲むとすぐに下痢をしてしまう理由とは?お酒の上手な付き合い方

お酒を飲むとすぐに酔っ払ってしまう人や下痢をしたり悪酔いしてしまう人っていますよね

そんなお酒が口に合わない、お酒が身体に合わない人はどうすればいいのか?

 

解説していきます。

 

お酒を飲むと下痢をしてしまう理由はこんな感じ

・水分のとりすぎ
・食べ過ぎ
・消化吸収の機能がうまくはたらかなくなる
・胆汁がうまく生成されない
・すい臓の炎症

 

 

 

水分のとりすぎ

お酒をたくさん飲めば水分を取りすぎてしまうし

お腹が冷えてしまいます。

それが原因で下痢をしてしまう事もあります。

 

 

 

お酒やチェイサーなどの水分を一気に取ると水分を取りすぎてしまいます。

脱水症状を防ぐためにもチェイサーは有効ですが一度に大量に飲むのではなく少しづつ水分補給をしましょう。

 

水分を一気に取るよりも少しずつお酒も水もゆっくり飲む。

それが悪酔いしないコツだし下痢しないコツ

 

食べ過ぎ

食べ過ぎればそりゃ下痢もしますね

お酒には美味しいおつまみもあるからついつい食べ過ぎてしまいますよね

 

 

酔っ払うと満腹中枢が上手く働かないと言われているから

ついつい食べ過ぎて下痢をしてしまう。

おつまみは絶対に必要だけど食べ過ぎもNG

 

 

バランスが大事ですね。

 

消化吸収の機能がうまくはたらかなくなる

お酒を飲むと消化吸収の機能が上手く働かなくなるそうです。

原因はアルコールにより腸粘膜が荒らされてしまうからです。

そんな状況で水分と食べ物を大量に接種したらそりゃ下痢もする。

 

 

小腸で吸収される水分や電解質の吸収が悪くなるから下痢しやすくなる。

 

 

 

 

胆汁がうまく生成されない

胆汁は消化吸収を助ける働きがあるんだけど、それを生成するのが

お酒の成分であるアセトアルデヒドを分解する肝臓なんです。

 

 

 

お酒の処理に肝臓が頑張っているので消化を助ける胆汁が作れなくなっているという事です。

 

お酒を飲む事で体の機能が鈍くなってしまう。

とは言え胆汁が作れなくなると言っても個人差はあるだろうし、お酒の量にもよる

 

 

すい臓の炎症

膵臓(すい臓)は胃の裏側にある臓器で血糖値をコントロールするインスリンを分泌する臓器

すい液という消化酵素を分泌します。

お酒の飲みすぎで消化酵素の分泌量が狂うと自らを消化してしまうのがすい臓の炎症です。

こうなるとすい臓からの消化酵素が少なくるので消化吸収機能が低下し下痢になる。

 

 

 

 

お酒を飲んで下痢になるのを防ぐには?

下痢になる理由がわかればお酒と上手く付き合えるはず!

まず一番、大切なのは飲みすぎない事

 

 

 

 

お酒は百薬の長と呼ばれているけれど毒と薬は紙一重、飲みすぎると体の機能が低下し

いろんな症状がでる。なので飲みすぎないように意識するだけで下痢にならない場合がある。

 

 

 

 

お酒は美味しいと感じるならまだ飲んでもいいけど、ちょっと苦しいと思ったらやめるべき

体と相談しながら飲みましょう。

 

 

 

後はお腹を冷やさないようにひざ掛けなんかを使うといいと思います。

 

 

 

お酒の合間にチェイサーを飲むも有効。

水分のとりすぎや食べ過ぎも気を付けよう。

なるべくなら脂っこいものは控えてタンパク質を食べると肝臓の代謝機能が促進される

おつまみでおすすめなのは

・豆料理(枝豆、豆腐など)
・チーズ
・卵料理
・白身魚
・たこ
・イカ
・貝類
・あさり

 

イカやタコには二日酔い予防に良いタウリンが含まれているので特におすすめ

 

この記事を参考にお酒と上手く付き合ってみてください

 

.

関連記事

 

お酒の雑学15記事まとめ

 

 

命の大切さを教育するのって難しい。僕は釣りと料理から覚えました

 

 

 

 

 

 

 

-食事の雑学
-