当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

ぼったくりバーとかでぼったくられそうになった時の対応とは!

歌舞伎町とか渋谷などキャッチのお兄さんがうるさかったりしませんか?

 

正直ウザいですよね〜
変なキャッチに連れてこられたお店がぼったくりだったら楽しい飲み会が台無し

 

ぼったくりと言うのは提示された値段よりも高いとか、そもそもこんな値段だって知らなかった。

という場合ですね。
値段をちゃんと見ないと怖いですね〜

 

手口も巧妙になっていてナンパした女の子と最初は安い居酒屋行ってその後に女の子に連れられてぼったくりバーに突入

 

 

 

 

 

 

居酒屋で散々飲んだ女の子は元気で自分は酔っ払ってデロンデロン。

これ、実は最初の居酒屋で女の子がお酒として頼んだものがお酒の瓶に中身が水な代物で全く酔わないものだったからだ。

 

結局、二件目のお店でぼったくられてしまうというパターンもあるそうです。

ぼったくりバーで大金を払えと言われた時の対応。

 

 

 

 

 

1.警察に電話。

 

とりあえずお店の人に警察に電話すると伝え、電話します。

相手も妨害しようとしますが
「殴ったら暴行罪ですよね」

 

 

と言っておきましょうお店側は殴ったら確実に警察がお店にくるので殴れない。

殴られた諦めずに電話ですね。
警察に電話する時は脅迫されていますとか監禁されていますと答えればいいです。

 

 

 

 

 

 

 

法律でぼったくりは排除できない
できないというか、異常に値段の高い店は勝手に潰れてしまうのが普通だから作る事もないのかも?

条例でぼったくりを取り締まれる場合もあるそうです。

 

 

 

異常に高い料金でも成立してしまう面がある。

キャバクラとかのビールがなんであんな値段なのか?

値段を決めるのはお店でそれに対して納得できればいいのですが

 

 

ぼったくりバーなんかの場合、普通のバー、居酒屋を装いひどい値段をつけている。

しかもキャッチのお兄さんが言ってる事と全然違うから詐欺みたいになってる。

 

 

お店ともめたらとりあえず、警察に電話するのがよいかと思います。

 

 

 

 

2.そもそもキャッチに捕まらない

キャッチセールスは犯罪です。

店頭での呼び込みではなくお店から離れた場所でお店への勧誘と案内をしてはならないのです。

この場合、キャッチのお兄さんがお店まで案内するのはアウトって事ですね。

 

 

 

これはセーフ

これがアウト

 

同行しようとするキャッチの人はアウトなんですね。

そもそも、食べログとか口コミ情報が飛び交う時代にわざわざキャッチについて行く冒険をする必要はないのです。

そういうお店は食べログとかホットペッパーに登録できないようなお店なので入る価値はあんまないですね

 

 

そもそも、キャッチのお兄さんがどんなに調子のいい事を言ってもちゃんとメニューとかチラシなど

料金が書かれている物を渡してくれなければぼったくりです。

 

 

だから必ず、飲食店やキャバクラのキャッチからはチラシをもらいましょう。

持ってないキャッチにはついていかない。

 

3,食べログやホットペッパー、ネットを使ってぼったくりバーを回避しよう。

 

 

ネット検索やホットペッパーなどフリーペーパー、雑誌で調べれば美味しいお店はたくさんあります。

ぼったくりバーに行かないためにも使い倒しましょう!

食べログ
(null)
iPhoneアプリ→食べログ - ランキングと口コミで探せるグルメアプリ - Kakaku.com, Inc.

Androidアプリ→食べログ

 

 

ホットペッパー
(null)

iPhoneアプリ→ホットペッパー グルメ お得なクーポン&飲食店検索 - Recruit Holdings Co.,Ltd.

Androidアプリ→ホットペッパー グルメ HD

 

 

 

他にもお店を探すアプリはあるのでそれを使って探し見てください

他にもTwitterとかfacebookとか2chとかで探せば情報を得られますよ。

 

 

食べログではいい評価でもTwitterの情報ではぼったくりという事もあります。

なので食べログを盲信しない方がよさそうです。

 

弁護士に依頼して裁判をする。

金額にもよりますが警察が民事不介入とか言って動かない場合

弁護士を雇って裁判をする事ですね。

ぼったくり防止条例がちゃんと機能していれば問題ないんですけど。

 

 

 

というよりも最近のぼったくりはぼったくり防止条例の裏道をというか欠陥をついているみたいです。

キャッチのお兄さんから聞かされた金額を間に受けて店で飲み食いするわけですが

当然、お店にもメニューがおいてあってそこにはちゃんとメニューが書いてあるわけです。

 

 

 

ぼったくり防止条例では「料金等の表示義務」「不当な勧誘等の禁止」「不当な取立ての禁止」という三つがあり。

メニューに料金が表示されていればOK、不当な勧誘はキャッチのお兄さんにつれてこられた時点でない。

 

 

 

不当な取り立てと言える程の金額を支払いを強要していないというのがポイント。

メニューに表示がある時点でメニューも見ないで勝手に怒っている人という扱いになってしまいます。

 

 

 

そうなると弁護士を雇って裁判しかありません。

しかし、ちゃんと証拠を集めておく事が大切です。

キャッチのお兄さんについていく場合はちゃんとスマホで動画撮影をしながら

 

 

 

飲み食いする前にキャッチのお兄さんとお店のスタッフに値段を確認した動画を撮影しておく事がボッタくられないコツ。

動画があれば裁判になっても有利ですよ。

 

コンビニのATMまで行き助けを求める

典型的なぼったくりバーで被害にあって怖いスタッフに脅されてコンビニのATMまで来たら

非常用ボタンというのがついているはずです。

なので非常用ボタンを押して助けを求めましょう。

 

 

まとめ

ぼったくりに会いそうな時はとにかく証拠になる動画撮影が大切です。

動画を撮影しておけば警察や弁護士に相談しやすいです。

 

 

一番いいのがそもそもキャッチに捕まらない事ですね。

キャッチのお兄さんがいても無視しましょう。

飲食店のキャッチはロクなもんじゃない気がします。

 

 

真っ当に商売しているお店ならキャッチのお兄さんがチラシとかメニューをくれると思います。

それ以外はぼったくりという事です。

 

 

ではでは(^○^)ノシ

 

この記事もおすすめ

新茶の入れ方!美味しい飲み方を徹底研究。

 

今日のランチ!湘南台駅東口付近にあるデカ盛りな定食屋、豚菜(とんさい)

 

居酒屋のキャッチがうざいのは何故?なんであんなに必死なの?ついて行くとぼったくりに会うかもしれないしついて行かない方がいい

 

 

 

 

 

 

-食事の雑学
-,