当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日常生活の裏ワザ

ゲームはなんで子供に影響を与えるのか?それは成功体験の積み重ねだからだ!

ゲームをしている子供って大勢いると思う。

実際の所、子供がテレビゲームや携帯ゲーム機で遊べばほぼ確実にハマってしまいます。

気に入らないゲームはあってもゲーム自体を嫌いになったりはしない。

何故、ゲームは子供に影響を与えるのか?そのカラクリに迫ろうと思う。

 

 

5分に一回は褒めてくれる

ゲームをプレイしているとキャラクターが色んなアクションをしてくれます。

「敵を倒した」
「レベルアップ」
「スキルを覚えた」

どのゲームでも簡単な成功体験を散りばめています

「敵を倒した!すごい」
「レベルアップしたの!?おめでとう」
「スキルを覚えたの?おめでとう!」

5分に一回は褒められるし
こういう経験って実はあんまりない

ゲームは怒らないけどたくさん褒めてくれる

 

 

大人でも子供でも褒められる事は嬉しい。

しかもやればやるほど上手くできるようになる実感がある。

クリアできれば褒められるというかなりの好循環が起きている。

 

 

 

 

 

達成感と多幸感

褒められながら簡単な遊びをクリアする。
当たり前だけど、すごく楽しいです。

 

 

無条件でちやほやされるから気分がいい
これって何か身に覚えがないだろうか?
そう、キャバクラだ。

 

 

可愛い女性と楽しくお喋りしながら過ごす
女性はなんでも話を聞いてくれて褒めてくれる。

 

 

おじさん達がキャバクラにハマるのと子供がゲームにハマるのは似ている。

 

 

ゲームは難しいように見えてコツさえ掴めば簡単にクリアできる。

昔のファミコンはクリアできないくらい難しいゲームがあってけど

今のゲームはクリアできる事が前提、つまり約束されたカタルシスを得る事ができたりするわけです。

人間は褒められたい

子供がゲームにハマる理由が褒められたいという無意識からくるものだとしたら

 

 

この性質は簡単に利用できる。
僕も習い事の先生として子供たちに物を教える事があるが

褒めながら教えると驚くほどテンションが高くなる。

悪く言えば調子にのるからめちゃくちゃ早く上達する。

子供がゲームに影響されてしまうのはゲームというのは楽しくていつも褒めてくれるからだ。

 

 

 

この仕組みを理解しているといろいろ便利ですよ

 

単純に物語が面白い

本やアニメ、ドラマや映画と同じようにゲームで語られる物語が面白いというのもあります。

 

単純な話、面白いストーリーに触れれば影響されてしまいます。

 

それは他のメディアでも同じ。

 

 

悪影響はあるのか?

悪影響があると言えばあるでも、それは他のメディアでも同じ事です。

ゲームだけが悪影響が大きいというわけじゃない。

 

ゲーム脳なんて言葉があるけどあれはゲーム廃人を揶揄する言葉なのであんまり関係ないですね。

 

RPGのやり過ぎ暴力に抵抗感がないという子供が生まれてしまうという事はたぶんない、かなり低い確率だと言えます。

 

なんでかと言うと影響をうけるのはゲームだけじゃないからです。

子供がゲームで受ける影響というのは大人が思っているよりも少ないと思います。

 

まあ、小さな子供に年齢制限のあるゲームをプレイさせなきゃ大丈夫だと思いますよ。

 

ではでは(^○^)ノシ

関連記事

 

すぐにキレる子供達!原因はコーラと甘やかし!

 

 

 

 

 

-日常生活の裏ワザ
-, ,