当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日常生活の裏ワザ

タオルが黒ずんでしまう、黒いボツボツが出てしまう原因とは?

☆悩み☆

タオルが黒ずんできて洗っても取れない(ーー;)

なんだかバスタオルが
黒ずんでしまい
汚くなってしまいました。
タオルは汚れたら
すぐに洗っている。
洗っても黒い汚れは
落ちないし
なんとかならない?
原因も知りたい!

タオルをすぐに洗っても黒い汚れがでるのはおかしい

タオルが黒ずんでしまうのは洗濯槽のカビか柔軟剤の入れすぎが原因!

柔軟剤は洗濯物を黒ずませてしまう。
しかし、通常の量なら問題はないはず!

原因は洗濯槽が汚れていたからだ!

 

 

 

 

洗濯層にこびりついた汚れが原因。

 

洗濯槽にこびりついた洗剤や柔軟剤のカスが黒カビを育てタオルを洗うときに付着した。

タオル以外にも服や下着なども黒くなるので洗濯槽クリーナーで洗濯槽を掃除しましょう。

黒い汚れがごっそり出てこんな洗濯槽で洗濯していたのかと気持ち悪くなりますよ。

 

 

 

洗濯物に黒いボツボツがつく原因の一つとして洗濯物の詰め過ぎがあります。

洗濯物の量に対して水が足りなかったりすると黒いカビがつきやすい。

黒いボツボツを落とすにはワイドハイターによるつけおき洗いか煮洗いがオススメですよ!

 

 

酸素系漂白剤につける

ワイドハイターなどの酸素系漂白剤を準備

粉末タイプがおすすめです。

 

 

  1. 漂白液を作る(40~50℃のお湯に適量の漂白剤を溶かす)
  2. タオルを漬ける(1~6時間)
  3. 漂白液ごと、洗濯機で洗濯

 

この方法が鉄板、これでも落ちない場合は煮洗いをしたり塩素系漂白剤を使う必要がある。

その場合、タオルの生地が傷むのであまりおすすめできる方法じゃない

 

 

基本的にこまめに洗ったり、洗濯層をきれいにしておく事でカビを防ぎましょう。

汗を拭いたタオルをそのまま放置しておいたりするのはNG

 

カビのついたタオルはニキビの原因になる。

ニキビは通常、アクネ菌という常在菌が皮脂や角栓を食べて炎症を起こさせる。

タオルのカビでもニキビになる。

タオルのカビにはマラセチア菌という菌が住んでいる事があり

 

 

マラセチア菌が増えると免疫機能が働いてマラセチア毛包炎という症状が出ます

 

 

ニキビよりも小さいぶつぶつ(湿疹)ができます。

背中・肩・胸・脇の下・腕・顔などに密集して出来る症状で、かゆみを伴います。

 

ではでは(^○^)ノシ

 

-日常生活の裏ワザ
-, ,