当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 仕事のやり方を変えるヒント

飲食バイトで提出する検便のやり方 何日前から保存できる?なぜ検便をするのか?

飲食店でバイトしてると検便を求められたりします

まあ、検便を提出するのは「衛生責任者」「調理者」「従事者」だけで

食品衛生法では検便は自治体によるそうです。

 

 

バイトで言うならキッチンの人は検便が求められます。

直接、調理をしたりする人は定期的に検便しないといけません

 

 

@kesuikemayakuも知人に飲食店で働く人がいるので話を聞いた所

定期的に検便をして提出しているそうです。

 

 

 

 

何で検便を飲食店でするのか?

何故、飲食店で検便を行うかというと食中毒やO157など

危険な細菌のパンデミック(感染爆発)を防ぐためです。

健康な保菌者を探して指導すれば食中毒などを出す可能性はうんと下がる。

 

 

感染症、それも食中毒みたいな細菌がレストランなんかで広がったらシャレにならない。

ノロウイルスとO-157とかが広まるとレストランが閉店する可能性もあるしな。

 

 

フランチャイズのチェーン店はもちろん、個人の飲食店でもやっていると思います。

やる面倒よりもやらないリスクが大きすぎるから。

 

通常行われる検便の検査項目

コレラ、赤痢、腸チフス、パラチフス、腸管出血性大腸菌(O-157等)、サルモネラ、ノロウイルスなどです。

 

検便のやり方

やり方ってほど大仰なものじゃないけどまず

検便容器の蓋をあけてトイレットペーパーなんかを便器にいれて便に水がつかないようにする。

洋式トイレの場合は逆向きに座って便をすると上手く水に入らず便ができます。

そんで便器に大便したら検便容器についてるスプーンでちょっと採取してフタして終わりです。

 

 

耳かきみたいなスプーンタイプの物や棒の先に溝がついているタイプがあります。

どちらも先端に便がきっちりつく程度の便を持っていけばいいと思います。

 

採便管

 

 

 

バイトに行くちょっと前とかその日の朝に済ませてカバンに入れておけば大丈夫。

便のタイミングは人それぞれだからなるべくバイトの時間に近い時間で便を取ればいいと思います。

臭いとか気になるかもしれませんが容器に密閉すれば少量ですし臭いが漏れたりはしないと思います。

 

何日前から保管できる?

なるべくバイトの時間に近い便が望ましいとは思います。

しかし、タイミングというのもあります。

気がついた時にやっておいてバイト用カバンに忍ばせておきたいところ。

 

 

一般的には5~7日前くらいにとった便が限界だそうです。

できれば3日前くらいの便を提出するといいと思います。

 

 

夏場は湿度や気温の関係でもっと短いと考えた方がいいですね。

腐るというか発酵が進みそうです。

 

生理の時は検便してもいいのか?

生理の時は検便しない方がいいです。

というのも潜血が便に混じると陽性と判断されて働けなくなる可能性があるからです。

 

 

血が混じらないコンディションで検便をした方がいいです。

 

 

 

下痢の時に検便しても大丈夫?

下痢の時に検便してもまあ、大丈夫。

下痢の原因が赤痢菌、腸チフス菌、サルモネラ菌とかの細菌性のものだと

陽性になって働けなくなるので注意

 

陽性反応が出たら

治るまで食品を扱う仕事はできません。

仕事によってはお休みしないといけませんね。

 

 

場合によっては病院に通院とか入院も考えられます。

すぐに治す事が求められます。

 

 

いくら仕事が忙しくても雇えない人材という事です。

 

まとめ

検便は定期的にやるものだから忘れずにやりましょう。

やり方も簡単だし量も少量なので気軽にできると思います。

 

 

飲食店にとってコレラ、赤痢、腸チフス、パラチフス、腸管出血性大腸菌(O-157等)、サルモネラ、ノロウイルスなどの菌を持っている人を入れないというのは当然

被害額うんぬんというよりも閉店せざる負えなくなる。

 

スタッフの健康管理というか最低限のチェックですね。

 

 

.

 

 

この記事もおすすめ

意外過ぎるwwwwドラクエのおもしろネタ、変な名前にも意味があったwww トンヌラとかゲレゲレみたいなネーミングセンスの謎に迫る。

 

 

 

 

 

普通の水が炭酸水に!炭酸水を"1杯3円"で作る方法(クエン酸+重曹)YouTube動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-仕事のやり方を変えるヒント
-