1000円バーガー マクドナルドは何を考えているのか?
こんにちは
小山佳祐です。
マクドナルドと言えば安さが重視されていました。
100円マックなんて言う言葉もCMであったりします。
しかし
アベノミクスの影響か
今度は1000円マックを開始するもよう。
やれやれ┐(´д`)┌ゴールドリングなんて大層な名前だけどどうせ大したことないんだろ?
美味しそうじゃない!!!!!!!!!!!
ハンバーガーの具はベーコンにパイナップル、ハンバーグ(パテ)だっけ
しかもパイナップルは焼いてあるから
酸っぱくない!!!
ゴールドリングか美味そうだ他にも
「クォーターパウンダー ゴールドリング」
「クォーターパウンダー ブラックダイヤモンド」
「クォーターパウンダー ルビースパーク」の3商品を、全国のマクドナルド店舗にて、
7月6日(土)、13日(土)、20日(土)にそれぞれ1日限定・数量限定で販売する
一日限定のイベントメニューだ
確かにこれをレギュラーメニューしたら破産しそう。
どの商品も原価ぎりぎりじゃないだろうか
クオーターパウンダーはともかく他の具はお金がかかり過ぎだろwww
トリュフなんて1kg2万円はするからな
![]() 黒トリュフ(500g) |
トリュフソースを作るのにどれくらいのトリュフがいるのか知らないけど
これが毎日作れないのは分かる。
こういったイベント系のメニューを作って盛り上がるのは
ありかな~
他のお店もやってくれないかな?
個人のお店でも一日限定1000円とかちょっとお高い値段の商品をメルマガとか
TwitterとかFacebookで宣伝すれば結構売れると思うのだけど
逆に高い商品は○○を見た人にしか売らないとかやれば
盛り上がるなwww
1000円バーガーにはそんなマクドナルドの戦略が隠されているのかも。
確かにマクドナルドってある程度の安さである程度美味い物が食える店になっているから
そのイメージを払拭したいのだろう。
アベノミクスで物価が上がるのを見越した戦略なのかもね
デフレ思考から脱却しないと儲からないし
1000円バーガーと言った高額商品を見せることで
徐々に値上げしていく作戦なのかもね
ではでは(^ω^)ノシ
Last 5 posts in news
- ブロガーが逮捕、特定秘密保護法の恐怖 - November 28th, 2013
- プア充って考え方は古い - November 6th, 2013
- ガリガリ君 シチュー味は爆死 - October 17th, 2013
- 狩りガール・・・モンスターハンターの事かと思ったら・・・ - October 4th, 2013
- google禁止令発動!! 竹島と検索すると出てくるのは? - September 30th, 2013