当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 勉強のやり方 大人にもおすすめ

授業中に寝ない方法! 9つのポイントとは大学生編

大学の講義中に眠ってしまわないようにする方法とは?

授業中に眠ってしまう原因はいろいろありますが今回は寝ない方法を書いていこうと思います。

@kesuikemayaku自身もよく居眠りしていたので寝たい気持ちはわかります。

 

 

社会人になってセミナーなんかに参加するようになった今でも眠くなりますがセミナー会場は眠くならないように空調を設定していたりするので眠れません。

 

 

どうやら参加者が眠らない工夫がしてあるそうです。

 

 

 

 

 

 

授業中に眠くなるのはなぜ?

授業中に眠くなるのは、いくつかの理由が考えられます。

 

1つ目は、身体的な疲れです。長時間座っていると、身体が緊張しているため、筋肉が疲れ、眠くなってしまいます。

2つ目は、食事の影響です。食事が遅かったり、栄養バランスが悪かったりすると、血糖値が下がり、エネルギー不足になって眠くなってしまいます。

3つ目は、脳の疲れです。長時間、情報を受け続けると、脳が疲れてしまい、眠くなってしまいます。

4つ目は、興味がない授業だということです。興味のない授業では、脳が刺激されず、眠くなってしまいます。

 

 

以上の理由から、授業中に眠くなってしまうことはよくあることですが、休憩や適度な運動、栄養バランスの良い食事、興味のある授業を選ぶことで、眠気を防ぐことができます。

 

睡眠時間を増やす

基本中の基本、睡眠時間をチェックしましょう。

睡眠時間は大体8時間くらいの睡眠時間がベストと言われています。

 

ですが大学生になると睡眠時間が短くなる傾向にあると思います。

学業に集中できないなら睡眠時間を見直すべきでしょう。

 

 

睡眠時間が短い場合はどんなに努力しても眠くなります。

足りてない睡眠、

リラックスした姿勢で教師の話を聞くという状況は絶対に眠くなります。

 

まずは寝る時間を伸ばす

 

 

8時間、7時間は寝ているのに眠くなる場合は睡眠の質が悪い

気持ちよく眠れていない場合がある

 

寝る前にスマホを見ていたり

寝る時に部屋が明るかったり

 

 

そういう時は枕や布団を見直した方がいい。

いろいろな寝具が販売されていて最近じゃオールインワン敷布団というのもある。

 

 

お昼ご飯を腹八分目にする

お腹いっぱいご飯を食べると胃に血液が集中して眠くなると言われています。

だから眠くならないようにご飯の量を減らす

 

食べ過ぎてしまうと血糖値も上がるし疲れやすくなってしまうため

お腹いっぱいになるまで食べるのは避けるべし

 

 

 

コーヒー・紅茶・お茶を飲む(カフェイン摂取)

コーヒーなどに含まれるカフェインなどを飲んで脳を興奮させる事で眠気を覚ます。

飲みすぎると体に良くないが適度に飲めば眠気覚ましになる。

 

 

ただコーヒーには利尿作用があるから飲みすぎるとトイレに行きたくなるので注意が必要

 

 

 

ストレッチ

体を適度にほぐしておく授業中の教室で体をほぐすのは難しいから

トイレに行った帰りなどに軽く屈伸をしたり背伸びをしたり

筋肉を伸ばして血行を良くしておきましょう。

 

 

座ったままでも肩をストレッチしたり

耳を軽く引っ張ったりすると血行が良くなります。

 

授業中でもできる背中のストレッチや肩のストレッチなどをして血行を改善しましょう。

 

 

薄着になる

暖かい教室だと眠くなりがち、だから上着を脱いで少し寒いかも

くらいの気温で授業を受けると眠くなりにくい

 

 

社会人のビジネスセミナーなんかだとわざとエアコンの設定温度を下げているそうです。

 

 

 

休み時間に寝ておく

 

休み時間に仮眠を取るのもありです。

眠いのを我慢して勉強しても効率が悪い

眠気というのはいつか限界をむかえるものだし

 

休み時間10分間で次の準備をしてその後に仮眠

5分くらいは眠れるはずです。

 

 

5~15分くらいの仮眠をパワーナップと言います。

机に突っ伏してすぐ起きれる状態で仮眠を取りましょう。

 

 

前の方の席に座る

 

席が決まっていない大学の講義なんかでは有効、講義中に緊張感をもって取り組む事ができると思います。

さすがに前の席で居眠りしたらやばいですからね。

 

 

 

 

目薬を差す

目薬を差す、目が乾燥していたり栄養不足になると目をつぶりたくなるから

授業を受ける前に目薬でリフレッシュしましょう。

 

 

椅子から腰をあげる

眠すぎるなら一旦、椅子から腰をあげましょう。

空気イスをしてもいいし、トイレに行ってリフレッシュしてもいい

 

歩く事で血行が良くなるのでおすすめ

副交感神経から交感神経にスイッチが切り替わるきっかけにもなるだろうし

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

  1. 睡眠時間を増やす
  2. お昼ご飯を腹八分目にする
  3. コーヒー・紅茶・お茶を飲む(カフェイン摂取)
  4. ストレッチ
  5. 薄着になる
  6. 休み時間に寝ておく
  7. 前の方の席に座る
  8. 目薬を差す
  9. 椅子から腰をあげる

他にもガムを噛んだりすると良いと思います。

 

この記事もおすすめ

 

 

電子レンジで爆発するもの一覧

 

 

上白糖とグラニュー糖、三温糖の違いとは?甘味料を徹底解説

 

 

 

 

 

管理人の著書

-勉強のやり方 大人にもおすすめ
-, , , , , ,